図書案内|瀬谷さくら小学校コミュニティ・スクール

瀬谷さくら小学校コミュニティ・スクール
やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい /

図書案内

利用時間


  • 【月・水・木・土】 9:00〜21:00
  • 【日・祝日】 9:00〜17:00
  • 【火・金】 休館日
  • ※ 読んだ本は必ず元の場所へ戻してください。
  • ※本は大切に扱ってください。

図書の貸出・返却

貸出

  • ◆ひとりにつき図書貸出券2枚発行、本2冊まで借りられます。
  • ・借りたい本に「図書貸出券」を添えて受付へお出しください。

返却

  • ◆返却期限日は、貸し出し日から2週間です。(※雑誌は1週間以内)
  • ・貸出し期間内の開館日に受付へお返しください。
  • ※もしも本をなくした場合は、「紛失届」を出してください。
  • ※転居される場合はお手数ですがご連絡ください。

登録手続き

  • ・初めての人は、「利用(貸出)申込書」で登録してください。
  • ・その際、幼児、小学2年生以下の人は、必ず保護者が記入してください。

新着図書のご案内

2023年5月

題名 作者名
街とその不確かな壁
村上 春樹
月の立つ林で 青山 美智子
川のほとりに立つ者は 寺地 はるな
ゴリラ裁判の日 須藤 古都離
魔女と過ごした七日間 東野 圭吾
なきむしせいとく たじま ゆきひこ
しごとへの道
鈴木 のりたけ
くまとやまねこ 湯本 香樹実

2023年4月

題名 作者名
老いの福袋 樋口 恵子
往復書簡 限界から始まる 上野 千鶴子
底惚れ 青山 文平
燕は戻ってこない 桐野 夏生
たぶんみんなは知らないこと 福田 隆浩
老いの品格 和田 秀樹
成熟スイッチ 林 真理子
日本史を暴く 磯田 道史
102歳、一人暮らし。 石井 哲代
黄色い家 川上 未映子
ニンジンジン キューライス

2023年3月

題名 作者名
荒地の家族 【芥川賞受賞作】
佐藤 厚志
ラブカは静かに弓を持つ 【大藪春彦賞受賞作】 安壇 美緒
天路の旅人 【読売文学賞受賞作】 沢木 耕太郎
嘘つきジェンガ 辻村 深月
掌に眠る舞台 小川 洋子
老人ホテル 原田 ひ香
教誨
柚月 裕子
生きる意味 姜 尚中
聞く技術聞いてもらう技術 東畑 聞人
最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく 上野 千鶴子
バスが来ました 由美村 嬉々
おばけがかわをむいたら たなか ひかる
パンどろぼう おにぎりばうやのたびだち 柴田 ケイコ

2023年2月

題名 作者名
しろがねの葉 【直木賞受賞作】
千早 茜
地図と拳 【直木賞受賞作】 小川 哲
この世の喜びよ 【芥川賞受賞作】 井戸川 射子
方舟 夕木 春央
爆弾 呉 勝浩
君のクイズ 小川 哲
光のとこにいてね
一穂 ミチ
汝、星のごとく 凪良 ゆう
みずをくむプリンセス スーザン・ヴァーデ
たすひくねこ にわ

2023年1月

題名 作者名
ハヤブサ消防団
池井戸 潤
太陽諸島 多和田 葉子
新宿鮫Ⅻ 黒石 大沢 在昌
瓢箪から人生 夏井 いつき
カサンドラのティータイム 櫻木 みわ
われら闇より天を見る クリス・ウィタカー
くみたて
田中 達也
わたしとあなたのものがたり アドリア・シオドア

2022年11月

題名 作者名
老害の人 内館 牧子
嫌いなら呼ぶなよ 綿矢 りさ
レッドゾーン 夏川 草介
イオカステの揺籃 遠田 潤子
70歳が老化の分かれ道 和田 秀樹
ばにらさま 山本 文緒
李王家の縁談 林 真理子
赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。 青柳 碧人
いいからいいから A 長谷川 義史
ぼくは川のように話す ジョーダン・スコット
大ピンチずかん 鈴木 のりたけ

2022年10月

題名 作者名
カレーの時間
寺地 はるな
もう別れてもいいですか 垣谷 美雨
三千円の使いかた 原田 ひ香
あしたの幸福 いとう みく
物語ウクライナの歴史 黒川 祐次
「私」という男の生涯 石原 慎太郎
掬えば手には
瀬尾 まいこ
素敵な空が見えるよ、明日もきっと小さな優しい森の仲間たち リト@葉っぱ切り絵
いいからいいからC 長谷川 義史
だいぶつさまのうんどうかい 苅田 澄子
かこ さとし

2022年9月

題名 作者名
おいしいごはんが食べられますように 【芥川賞受賞作】 高瀬 隼子
夜に星を放つ 【直木賞受賞作】 窪 美澄
#真相をお話しします 結城 真一郎
その本は
又吉 直樹 ヨシタケシンスケ
くるまの娘 宇佐見 りん
ブロッコリー・レボリューション 【三島由紀夫賞受賞作】 岡田 利規
我慢して生きるほど人生は長くない 鈴木 裕介
弘兼流60歳からの手ぶら人生 弘兼 憲史
せかいでいちばんつよい国 デーヴィド・マッキー
おもちゃになりたいにんじん 岩神 愛
はっぴーなっつ 荒井 良二

2022年7月

題名 作者名
宙ごはん 町田 その子
ミトンとふびん 吉本 ばなな
黛家の兄弟 砂原 浩太朗
旅のない 上田 岳弘
その扉をたたく音 瀬尾 まいこ
いえ 小野寺 史宜
両手にトカレフ ブレイディ みかこ
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 4  廣嶋 玲子
理系脳をつくる食べられる実験図鑑 中村 陽子
戦争をやめた人たち 鈴木 まもる
エリック・カールのえいごがいっぱい どうぶつあつまれ! エリック・カール
ちいさなあなたへ アリスン・マギー
かみはこんなにくちゃくちゃだけど ヨシタケ シンスケ

2022年6月

題名 作者名
ボタニカ
朝井 まかて
80歳の壁 和田 秀樹
我が友、スミス 石田 夏穂
灼熱 葉真中 顕
三十の反撃 【本屋大賞翻訳小説部門第1位】 ソン・ウォンピョン
鴨川ランナー グレゴリー・ケスナジャット
皆のあらばしり
乗代 雄介
いいからいいからB 長谷川 義史
こどものとうひょうおとなのせんきょ 加古 里子
石ころのスープ ジュディス・マリカ・リバーマン

2022年4月

題名 作者名
ミチクサ先生 上・下
伊集院 静
らんたん 柚木 麻子
赤と青とエスキース 【本屋大賞第2位】 青山 美智子
星を掬う 【本屋大賞第10位】 町田 その子
はじめての 島本理生・辻村深月…他
野菜がおいしくなるクイズ 緒方 湊
いいからいいから
長谷川 義史

2022年11月

題名 作者名
高瀬庄左衛門御留書
砂原 浩太朗
琥珀の夏 辻村 深月
神よ憐れみたまえ 小池 真理子
白光 朝井 まかて
やさしい猫 中島 京子
倒産続きの彼女 新川 帆立
レインメーカー
真山 仁
中野信子のこども脳科学 中野 信子
すごすぎる天気の図鑑 荒木 健太郎
香川照之の昆虫すごいぜ!図鑑 カマキリ先生
海のアトリエ 堀川 理万子

2021年5月

題名 作者名
白鳥とコウモリ
東野 圭吾
曲亭の家 西條 奈加
インビジブル 坂上 泉
神さまの貨物 ジャン=クロード・グランベール
灰の劇場 恩田 陸
今度生まれたら 内館 牧子
ママはかいぞく
カリーヌ・シュリュグ
ノラネコぐんだんケーキをたべる 工藤 ノリコ
ほら、ここにいるよ オリヴァー・ジェファーズ

2021年4月

題名 作者名
クララとお日さま
カズオ・イシグロ
櫓太鼓がきこえる 鈴村 ふみ
元彼の遺言状 新川 帆立
犬がいた季節 伊吹 有喜
灯台からの響き
宮本 輝
魯肉飯のさえずり 温 又柔
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う
青柳 碧人
会いたくて会いたくて
室井 滋
なぜ僕らは働くのか 池上 彰
あおくんときいろちゃん レオ・レオニ
ふしぎなえ 安野 光雅

2021年3月

題名 作者名
生き物の死にざま 稲垣 栄洋
風よあらしよ 村山 由佳
八月の銀の雪 伊与原 新
旅する練習 乗代 雄介
人新世の「資本論」
斎藤 幸平
論語と算盤 渋沢 栄一
金閣を焼かねばならぬ
内海 健
52ヘルツのクジラたち
町田 そのこ
カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん ガフワラ さだまさし訳
ノラネコぐんだんおすしやさん 工藤 ノリコ

2021年2月

題名 作者名
心淋し川 西條 奈加
オルタネート 加藤 シゲアキ
自転しながら公転する 山本 文緒
たかが殺人じゃないか 辻 真先
この本を盗む者は
深緑 野分
騙る 黒川 博行
法廷遊戯
五十嵐 律人
土に贖う 河ア 秋子
お探し物は図書室まで
青山 美智子
ねこはるすばん 町田 尚子
子ども手に職図鑑 子どもの科学と手に職図鑑編集委員会

2021年1月

題名 作者名
推し、燃ゆ 宇佐見 りん
家族じまい 桜木 紫乃
日没 桐野 夏生
JR上野駅公園口 柳 美里
ひこばえ 上・下 重松 清
ポイズンドーター・ホリーマザー 湊 かなえ
デットライン 千葉 雅也
ナイルパーチの女子会 柚木 麻子
後妻業 黒川 博行
がんを生きる緩和ケア医が答える 命の質問58 大橋 洋平
想像ラジオ いとう せいこう
ふたりの約束 プッチーニ・ツヴィ
あつかったらぬげばいい ヨシタケ シンスケ
ぼくは犬や ペク・ヒナ
ノラネコぐんだんカレーライス 工藤 ノリコ

2020年10月

題名 作者名
朝井 まかて
水を縫う 寺地 はるな
子育てベスト100 加藤 紀子
ザ・ロイヤルファミリー 早見 和真
思考の整理学 外山 滋比古
なにがあってもありがとう 鮫島 純子
もしも!のときに役立つ!防災クッキング@ 小泉 マユ子
11ぴきのねこどろんこ 馬場 のぼる
トリックオアトリート! おかむら しまこ
つるかめつるかめ 中脇 初枝

交通・地図

相鉄線・瀬谷駅

・相鉄線瀬谷駅南口のりばから、神奈中バス「立場ターミナル行」又は「上飯田車庫行」で、「下瀬谷橋」バス停下車。徒歩3分

相鉄線・三ツ境駅

・相鉄線三ツ境駅北口のりばから、相鉄バス「ニュータウン南瀬谷行」で、終点「ニュータウン南瀬谷」下車。徒歩1分

※施設内に駐車場はありません。徒歩か自転車でお越しください。お体の不自由な方は施設にご相談ください。

  • 瀬谷さくら小学校コミュニティ・スクール
  • 〒246-0035 横浜市瀬谷区下瀬谷3丁目58番地1 TEL:045-304-1755 FAX:045-304-1755
管理運営事業受託者
特定非営利活動法人 区民施設協会・せや
横浜市瀬谷区阿久和西一丁目7番地3 グレイス詩香105号
TEL:045-367-2838